『海外の展示会への参加』…イラストや絵画を描いている人にとっては、憧れの一つだと思います。普段とは異なる海外の地で、自分の作品が日の目を見る。自分の作品が現地の人に評価を受ける。将来的には海外展示会をきっかけに、海外の人と仕事をする。とても素敵ですね。
「でも私にはきっと無理。夢物語だ。」そう思っているそこのあなた! いいえ、あなたでも可能です。あこがれの世界に、一歩踏み出してみませんか?
アーティストにとって、海外展示会と聞くと、急に敷居が高く感じてしまう理由。それは不安があるからです。言葉の不安、手続きの不安、トラブル時の不安、遠隔だからこその不安。では、それらを解消できれば、参加に一歩踏み出せると思いませんか?
アーティストの方々が、海外展示会の際に具体的にどんな不安を持っているのか。過去にコロンブスの海外展示会に参加してくださったアーティストの方々からのヒアリングであがったのが次の3点です。
【不安①】海外展示会全般に関する不安(ルール、法律、現地とのやりとり)
【不安①】海外展示会全般に関する不安(ルール、法律、現地とのやりとり)
【不安②】作品の海外搬入、海外輸送に関する不安
【不安②】作品の海外搬入、海外輸送に関する不安
【不安③】プロフィールや作品紹介などの英語でのポートフォリオ作成についての不安
【不安③】プロフィールや作品紹介などの英語でのポートフォリオ作成についての不安
では、これらを解決できれば、参加に踏み出せそうですね?
これらを一気に解決できるのが、コロンブスです。
コロンブスは過去に1000人以上(2021年4月〜2022年10月の実績、2022年10月現在)のアーティストの方々の海外展示会への挑戦をサポートしてきました。海外とのやり取りや経験ノウハウも十分で、安心です。
すべてのやり取りは、コロンブスの日本人スタッフと日本語で。作品の輸送も日本国内のコロンブス事務所にお送りいただくだけ。英文プロフィールなども専任の翻訳スタッフで手掛けます。現地での作品設置や現地会場の様子の共有も、コロンブスが責任を持って行います。困ったときも日本語でお問い合わせください。
【不安①】海外展示会全般に関する不安(ルール、法律、現地とのやりとり)
【不安①】海外展示会全般に関する不安(ルール、法律、現地とのやりとり)
【解決!】→コロンブスは、現地の展示会場にスタッフを派遣しています。スタッフは英語も日本語もできるので、あなたの代わりに紳士に対応いたします。また、長年関係構築をしてきた信頼おけるパートナーの会場や関係者と、展示会を開催しているため信用もあります。
【不安②】作品の海外搬入、海外輸送に関する不安
【不安②】作品の海外搬入、海外輸送に関する不安
【解決!】→コロンブスなら経験豊富。1000作品以上の海外輸送、税関、国際輸送の経験があるコロンブスなら、ノウハウもばっちり。トラブルにも迅速に対応します。保険や税関等の難しい手続きも、すべてコロンブスにお任せください。
【不安③】プロフィールや作品紹介などの英語でのポートフォリオ作成についての不安
【不安③】プロフィールや作品紹介などの英語でのポートフォリオ作成についての不安
【解決!】→最低限の意志疎通という意味での翻訳はインターネット翻訳でも簡単にできるようになってきましたが、表現という意味での英語はとても難しいです。経験豊富な専任翻訳スタッフによる英訳で、展示会後も活用できる英語での自身のポートフォリオを手にできます。
参加者募集中の海外展示会の情報から、参加したい展示会をお選びください。
作品の審査がございます。審査は写真送付で簡単。審査は無料です。
審査通過、条件など確認の後、ご納得いただけましたら、出展費用をご入金いただきます。金額は展示会の規模や会場によって異なります。個人で自力で海外展示会を開くことを考えると、渡航費や滞在費などを含め数十万円から数百万円かかることを考えると、コロンブスにお任せいただければ料金を抑えての出展が可能です。挑戦しやすい価格かと思います。詳しい金額についてはお問い合わせください。また、参加費には、英訳やポートフォリオ作成費用も入っているため、追加でかかる費用はございません。英訳したプロフィールは展示会後に自由にご利用頂いて構いません。
日本国内のコロンブス事務所へ作品をお送りください。日本国内への作品送付なので、日本国内の展示会に参加するような感覚で、海外展示会にご参加頂けます。
プロフィールや作品紹介文を、日本語でコロンブスまで提出してください(詳細は各展示会による)。伝えたい内容、情報などを日本語でお伝えいただければ結構です。コロンブスの英訳専任スタッフが翻訳したものをお送りします。レイアウトなどはご自由に行っていただき、展示会で掲示するポートフォリオの完成です。
あとは展示会を楽しみに待つだけ!
あとは展示会を楽しみに待つだけ!
参加の上記5ステップを完了すれば、あとはコロンブスにすべてお任せ!2022年10月現在、今まで沢山の日本人アーティスト様の展示会参加のサポートをしてきた、経験値とノウハウがあるコロンブスにすべてお任せください。
現地とのやり取り、現地への作品送付や管理などは、コロンブスが責任を持って行います。
展示会の期間中には、現地のコロンブススタッフが、会場の様子を写真や動画でお届けします。展示会終了後、作品はアーティスト様のもとへお届けします。
いかがでしたか?海外展示会への漠然とした不安は解消されましたか?ここで、一歩踏み出してチャレンジするか、諦めてしまうかはあなた次第です。
コロンブスでは、年間10回以上様々なテーマで、海外展示会を開催しています。こちら(https://team-columbus.com/category/sponsorship-event/)からお気軽にお問い合わせください。
あなたの海外展示会デビューのお手伝いをできるのを、楽しみにしております。お待ちしています!