過去に開催したアメリカでの展示会でも、日本から届いた書道作品が大人気!
プロアマ問わず日本で書活動をされる皆様こんにちは!「書道作品を世界に!」というテーマで活動する書道コロンブスでは、今年2025年7月に、ロサンゼルスでの書道展イベントの開催を決定致しました!
ご応募や作品提出は全て弊社の国内事務局を通して頂けますので、まるで国内での展示会のような気軽さで参加できるイベントとなっております!日本の文化「書道」をアメリカに発信しませんか!?
弊社主催の書道展では、伝統的な書道作品で、書道の魅力をストレートに伝えたり、アメリカでの開催ということで普段日本ではなかなか挑戦できない自由な書道作品など、多彩な作品を募集しております!
参加資格:プロアマ問わず日本で書道活動をされいてる方(日本での実績は関係ございません。)
会場:Art Space Huntington Park
会期:2024年7月17日ー8月2日
応募期限:2025年6月2日まで
作品提出:2025年6月26日まで
ロサンゼルスダウンタウン南に位置し、アートや音楽を通じて地域の活性化を目指すアートスペースギャラリー。
手に取りやすい書道色紙や、ポストカードの展示会に参加し、日本の文化書道を広めませんか?
色紙は展示販売、ポストカードは現地のアーティスト様やアートファン、これからアート活動を始める子供たちにプレゼント!あなたの作品をきっかけに、日本の文化書道に興味をもってもらいましょう!
過去に別会場で開催した書道展で展示した「書道色紙」「書道ポストカード」
ロサンゼルスのダウンタウン近郊、ハンティントンパークでオープンしている Art Space Huntington Park では、市と連携し、アートを通じて地域社会の青少年が非行防止の為の放課後アート教室支援を提供するなど、コミュニティーに根付いた活動を行っております。子供向けのアート教育プログラムや地元アーティストの発掘など、多岐にわたる活動を行っており、ハリウッドやサンタモニカとは異なる独自の魅力を持つ地域で、多様な背景を持つアーティストたちによって、アートシーンの盛り上がりを見せています。
Rosario Calatayud-Serna (ロザリオ・セルナさん)
ロサンゼルス生まれ。幼少の頃よりパフォーマンスアートに親しむ。ロサンゼルスとニューヨークでの15年以上に及ぶアート・文化・教育関係のノンプロフィット団体でのアート教育や、外国出身のアーティストの活動を支えるプログラムを中心に活動。
2020年に長年の経験を活かし、Art Space Huntington Parkを創設。ギャラリーの運営だけに留まらず、将来のアーティスト育成や、活動を広げたいアーティストのプロモーション戦略やイベント企画などのコンサルティングサービスも行っております。
書道コロンブスでは、ニューヨークやサンフランシスコでの書道展を過去合計4回開催して参りました。原画や色紙作品の購入や、書道ポストカード作品など、アメリカのアートファンの皆様に楽しんで頂いてきました。
また、作品展示をきっかけにアメリカからの作品制作依頼を受注された書家様など、展示を通じ、新しい作品も生まれております。
この機会にあなたの書作品をアメリカで発信しませんか?
基本的にテーマは自由となり、制限はございません。伝統的な書道作品から、カラーや挿絵が描かれた作品など、バラエティーのある展示会開催を目指しております。
多くの参加者様に干支を題材にした作品の出展をご希望頂く事が予想されます。作品の題材をお決めになる際のご参考と頂けましたら幸いです。
書道展 in LAについての詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ
下記フォームより書道家様情報をお送り頂きます。コロンブスより、出展料、出展方法など詳細をメールにてご案内させて頂きます。